全ての腕時計ファンを魅了するキングofクロノグラフ「デイトナ」。
2023年、デイトナ誕生60周年の年に新しいモデルが発表されましたので、今までのロレックス コスモグラフ・デイトナを振り返っていこうと思います。
※2016年に同じ内容記事を書いていますので補完するかたちです。
人気のロレックス時計コピー Nランク 代金引換を激安サラっと流し見するくらい薄い内容ですのであしからず。デイトナにまつわるニュースなんかも付け加えていきます。
2023年 キャリバー4131
約7年ぶりにスティールモデルの新作が発表された2023年、新たにムーブメントもキャリバー4131へと切り替わりました。
キャリバー4130は約23年ものロングセラームーブメントでしたが、ようやくお役御免となり全モデル新キャリバーへ移行しています。
遂に第6世代へと突入です。
新キャリバーはパーツ数が減り、常磁性ブルー パラクロムヘアスプリングと高性能パラフレックス ショック・アブソーバの組み合わせで磁気と衝撃に強くなっています。
パワーリザーブは72時間のままですが必要充分ですね。
全体的にデザインは変わっていませんが、ところどころ調整されています。
プロフェッショナルモデル初のトランスパレントバック
そしてプラチナモデルは初のシースルーバック仕様のプロフェッショナルモデルとなりました。
このムーブメントを拝めるのはプラチナのデイトナの所有者のみ。
ハードルが高い!
新モデルになったタイミングでカラーダイヤルやマザーオブパール、メテオライト文字盤などが廃盤となり、今後の展開に注目が集まります。
2023年4月の時点で32のバリエーション。
116500LN → 126500LN
116503 → 126503
116508 → 126508
116518LN → 126518LN
116505 → 126505
116515LN → 126515LN
116509 → 126509
116519LN → 126519LN
116506 → 126506
126506A
ル・マン24時間レース100周年記念 126529LN
126529LN
2016年 116500LN
2016年3月、待ちに待ったステンレススティールのセラクロム・ベゼル デイトナ Ref.116500LN が誕生しました。
ベゼルは手巻きデイトナをインスパイアしたセラミック製の「セラクロムベゼル」に、文字盤は前作116520を踏襲しています。
搭載ムーブメント キャリバー4130や、ケース径・デザインに変更点はありません。
ベゼルと文字盤、リファレンスが変わっただけのようですので第5世代のデイトナの括りに入れておきましょう。。
116508. ROLEX; DAYTONA
116508
ダイヤルは派手ですが、116528から品番とベゼルデザイン(▲)が変わったイエローゴールド無垢のデイトナ Ref116508。
ロレックスのコーポレートカラー、中華系のラッキーカラーと言う事もあり非常に人気の文字盤となりました。
金無垢のデイトナは116508、116509、116505、プラチナ無垢のデイトナは116506(アイスブルー文字盤のみ)、オイスターフレックスブレスレット仕様の無垢モデル 116518LN、116519LN、116515LN、コンビネーションモデル(イエローロレゾール)116503、スティールモデル 116500LN のラインナップになります。
116503
116506
2000年 116520 キャリバー4130
OYSTER PERPETUAL COSMOGRAPH...
20世紀最後の年 2000年、遂に念願の「完全 自社製クロノグラフムーブメント」Cal.4130を搭載した第5世代のデイトナ Ref.116520が誕生します。
品番も6桁に変更し、満を持してミレニアムなデイトナが産声を上げました!
ケース径は変わらず40mmですが、ポリッシュの入った仕上げと肉厚になったことで高級感が増します。またインダイヤルの配置が変わり、インデックスの太さなども変更され、イメージが変わりました。Ref.16520と比べると「高級感」が前面に押し出されています。
Cal.4130も変わったばかりの2000年前半は、検証結果が乏しくムーブメントの信頼性も不安視されていましたが、何の問題もない完璧なムーブメントでした。途中ブルーパラクロム・ヒゲゼンマイとなり耐磁性を確保しています。
新ムーブメントはCal.4030に比べパーツ数も少なく、メンテナンスに長けており、抜群の安定性が支持され2000年から2023年まで製造されました。
かなりのロングセラームーブメントですね。
OYSTER PERPETUAL COSMOGRAPH...
手巻きモデルのデイトナ 6263(6265)が18年間、前作16520が12-13年間、116520が16年間の製造年数となっています。
18K YG OYSTER PERPETUAL COS...18K YG OYSTER PERPETUAL COS...
116523は2000年から2016年まで製造されました。
18K YG OYSTER PERPETUAL COS...
116528と116518は2000年から2016年まで製造されました。
OYSTER PERPETUAL COSMOGRAPH...OYSTER PERPETUAL COSMOGRAPH...OYSTER PERPETUAL COSMOGRAPH...
116505は2005年から2023年まで製造されました。
18K WG OYSTER PERPETUAL COS...18K WG OYSTER PERPETUAL COS...
116509は2004年から2023年まで製造されました。
23年もの間、数多くのバリエーションとなった第5世代のデイトナたち。
18K WG 'MISPRINT BEACH OYST...
2000年の新型キャリバー(6桁デイトナ)記念としてデイトナ・ビーチが登場!
ピンク・ライトブルー・グリーン・イエローのジェムダイヤルがホワイトゴールドのデイトナに搭載されました。特別なボックスなど記念モデルらしい仕様になっています。
セラクロムベゼル
OYSTER PERPETUAL COSMOGRAPH...
2011年、遂にセラミックを使用した「セラクロム・ベゼル」がデイトナにも搭載!
第1陣はエバーローズゴールドに!型番は116515LN。
デイトナ50周年記念
'BROWN BEZEL / ICE BLUE DIA...
2013年、デイトナ誕生50周年記念モデル Ref.116506 初のプラチナデイトナが登場します。
セラクロムベゼル第2陣はなんとっ!プラチナ950製のデイトナに採用されました。
プラチナはゴールドより重く柔らかいためキズがネックでしたが、耐傷性の強いセラミックなら安心です!プラチナ専用カラー「アイスブルー」にブラウンのセラクロム・ベゼル・・・かっこいいですね!
18K WG 'MULTICOLOURED SAPPH...
ファンタスティックなレインボージェム・ベゼルのデイトナ116599 RBOW。
18K 'YELLOW SAPPHIRE OYSTER...
レオパード柄のデイトナ116598 SACO!
18K WG 'SACHI OYSTER PERPET...
116589 SACI
18K WG 'SACHI OYSTER PERPET...
116589 SACI
デイトナは、豪華なスポーツモデルとして「ラグジュアリー」路線を突き進みます!
1988年 キャリバー4030
'FLOATING LOGO NERO OYSTER ...'5-LINER NERO OYSTER PERPET...'JANUSZ KURBIEL BIANCO 4-LI...
1988年に登場した自動巻きのデイトナ Ref16520です。
ロレックスにとっては念願の自動巻きモデルには違いありませんが、完全な自社製ではなくゼニス社のエルプリメロをベースにクロノグラフムーブメント キャリバー4030は製作されています。
※ロレックスの強みは「自動巻き」と「防水」でしたが、手巻きデイトナの時代は長めです。キャリバー4030は36,000振動の名機エルプリメロをリファインし、28,800振動に落とし耐久性を上げています。
型番を5桁にし、新しい時代を築きはじめました。外装は40mmにサイズアップし耐傷性の強いサファイアクリスタル風防を採用、よりスポーティな印象になっていますね。